芝爺掲示板

20688
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

おはよう富津公園2025 takky-Z32

2025/09/26 (Fri) 19:02:35

こんばんわ!お昼過ぎに、スマホで見ましたが、帰宅してパソコンで見ると、行方不明に成りましたので、新しくUPしました。
取り急ぎ、18日(土)又は、19日(日)に成ると思いますが、最終的には、後日ご連絡します。
以上

Re: おはよう富津公園2025 - 芝爺 URL

2025/09/26 (Fri) 20:55:12

行方不明?

とりあえず了解です。

Re: おはよう富津公園2025 takky-Z32

2025/09/27 (Sat) 19:25:59

こんばんわ~♫
おはよう富津公園は、10月18日で、お願いします。

行方不明とは…スマホから見たのが病院の待合室で、直ぐに、呼ばれたので、閉じて、後から、もう一度スマホで開こうとしたのですが、その時は、どこに有ったか「行方不明」に成り、見つけられなかったので、自宅のパソコンから、書きました。
と言う恥ずかしい失敗事件でした。(笑)

Re: おはよう富津公園2025 - 芝爺 URL

2025/09/28 (Sun) 17:34:35

日時:10月18日(土) 9時~11時
場所:富津公園駐車場
雨天中止でお願いします。

楽しみにしてます。

Re: おはよう富津公園2025 takky-Z32

2025/09/30 (Tue) 06:21:00

おはようございます。
10月18日(土) 09:00~11:00 おはよう富津公園決定
(雨天中止) よろしくお願いします。m(_ _:)m

車内とエンジンルーム清掃(軽め) - 芝爺 URL

2025/09/28 (Sun) 18:06:41

今週末は時間が作れず、エンジンルームを清掃し、その後は車内を掃除機で清掃して終了となりました。

その後は、倉庫の不要パーツを整理しようとしましたが、これは時間が相当かかりそうだったので断念>_<

一応、絶対に使用しないパーツをZoneに寄付し、イベントで格安販売してもらおうと思いますが・・・どうでしょう。。。

Re: 車内とエンジンルーム清掃(軽め) - 芝爺 URL

2025/09/28 (Sun) 18:13:59

倉庫を整理していると、懐かしいパーツを発見(^o^)

まだSNSなどない頃、隆盛を極めたFALCONのオリジナルプレートです(^_^)V

少し磨いてみたら、まだまだ行けていたので再貼り付け(^_^;

2004年頃のパーツなので、軽く20年前(*_*)
自慢にも憧れにもなりませんが、自己満足度は高かったりします(*^_^*)

ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 16:33:43

ドリンクホルダー問題を解決するため、色々検討していましたが、とりあえず画像のZ33用を流用してみました。

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 16:41:03

削ったり切ったりをするつもりで、4年振りにヤフオクを利用(^_^;

結果的にセンターコンソールの蓋以外は加工しなかったので、そのままストック部品となりました。

当然、ドリンクホルダーは削ったり切ったりをしましたが、保有している工具がショボ過ぎて時間がかかりました。。。

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 16:46:33

ドリンクホルダーは画像のように設置します。

色々な設置方法を確認しましたが、Z32のセンターコンソールは後方に行くほど浅くなっていて、最前部じゃないと加工が面倒なことになりそうでした。

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 16:51:57

蓋を被せると、大穴があいてます。。。
ちょっと想定外>_<

前後の幅は縮められそうですので、次回はトライしてみます(^_^;

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 16:56:32

横幅が足りず、ペットボトルが入りません(T_T)

とりあえずスリム缶は大丈夫(^_^)V

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 17:02:31

運転席側もペットボトルは×。。。
助手席側と同様の結果となりました(-_-;)

運転席に座ってみて判明しましたが、どちらに置いても左手では取りにくい・・・というか取れない。

右手で取ろうとすると助手席側しか取れない。。。

もしかしたら2本置くと助手席側も取れないかも>_<

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 17:05:38

車外から見ると・・・ダサい。

これはボツですかね。。。

これが振り出しに戻るということなのでしょうか。

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/21 (Sun) 17:10:35

飲み物が収まっている方が違和感少なめですね。

とりあえず「プロトタイプ」ということで、このまま10月のイベントに参加しようと思います。

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/24 (Wed) 23:32:04

本日、休暇を取得してテストドライブに行ってきました(^_^)V
とりあえずドリンクホルダーにロング缶(標準?)を2本置いてみました。
左手で取って、飲んで、置くという動作ができて安心しました♪
マックスコーヒーというところが千葉県民ですが、他にあるのかなぁ(^_^;

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/24 (Wed) 23:37:59

東北のイベントに備え高速ロングラン的要素を踏まえて250キロ程度走行しました。

目的地は千葉県の佐原辺りに設定し、水郷の街を散策しました。

消防署関連の訓練展示があり、しばし見学。

マイクがないのに大きな声が周辺に響き渡り、真剣な感じで訓練をしてました。

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/24 (Wed) 23:40:59

佐原まで来てますので、当然昼食は「うぉっせ」でイカ丼です(*^_^*)

今日も美味かったです♪
イクラのサービスが憎いところです!(^^)!

Re: ドリンクホルダー - 芝爺 URL

2025/09/24 (Wed) 23:47:36

本日をもって、エアコン、ETC、ドリンクホルダーを含めたテストランを終了とします。
この状態で東北のイベントに参加しますので、不安は一切ありません。
あとは天気のみ!!

おはよう富津公園 その後 takky-Z32

2025/06/03 (Tue) 13:33:42

こんにちわ お元気ですか?

私のZ32は、車検から帰ってきました。
しかし、芝爺号Z32は、6月末頃に帰ってくるのですか? 車庫もピカピカ、Z32もピカピカになるのですね。羨ましい。
さて、おはよう富津公園のその後、いつにしますか?
7月ですか? それとも秋風が吹く頃に成りますか?
ざっくりとした時期を、教えてください。

Re: おはよう富津公園 その後 - 芝爺 URL

2025/06/03 (Tue) 22:32:34

カキコありがとうございます。

takky号、たまたま通りかかったディーラーの工場に入っているのを発見しましたよ(^_-)

Zoneから連絡が来て「今月中に終われるよう頑張ります」とあったので、やはり来月に戻ってくる感じです。
その後、自分の方でも作業があるので、現実的には秋になってしまいそうですね。。。
申し訳ございません。

因みに10月の三連休は東北でイベントがありそうなので、そこはパスでお願いします。

Re: おはよう富津公園 その後 takky-Z32

2025/06/12 (Thu) 14:46:14

こんにちわ~!
ご返事ありがとうございます。Zoneで作業されているのですね。帰って来るのが待ち遠しいですね。
次回は、秋風の吹く頃ですね。承知いたしました。
その頃に、再度書き込みお願いします。
次回のおはよう富津公園で、リフュレッシュ内容を
聞かせてください。

Re: おはよう富津公園 その後 - 芝爺 URL

2025/06/12 (Thu) 22:53:23

とりあえず秋になったら打診しますね(^_-)

アゼストのウーハー、貰ってくれたら嬉しいです(笑)
一応、持って行きますかね(*^_^*)

Re: おはよう富津公園 その後 takky-Z32

2025/06/13 (Fri) 11:29:09

取り敢えず、秋になったら、打診して下さい。
ところで、アゼスのウーハーとは、スピーカーのウーハーですね。もう一人の方もいらっしゃるので、皆で話しましょう!

Re: おはよう富津公園 その後 - 芝爺 URL

2025/06/14 (Sat) 01:46:10

了解しました。

とりあえず持って行きますね。

Re: おはよう富津公園 その後 takky-Z32

2025/09/23 (Tue) 17:57:00

こんにちわ~♫
それから、お誕生日おめでとうございます!
本当に今日がお誕生日か、判りませんが、私のスマホが、そう教えてくれるのです。間違っていたら、ごめんなさい。
ところで、おやよ~富津公園の予定が、有りましたら、書き込みお願いします。

Re: おはよう富津公園 その後 - 芝爺 URL

2025/09/23 (Tue) 22:15:06

ご無沙汰してます(^_^;
確かに誕生日です(*^_^*)

今のところ10月の18日、19日、26日は対応可能です。
調整をお願いします。

ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:03:46

なんやかんや・・・ひと月が経過したました>_<
毎週、何かしら作業してるのですが、小物が多くて書く気がしませんでした<(_ _)>

今日はポリッシャーのリトライをしました。
ビビって作業するので仕上がりと効果がイマイチ。。。
ということでバフを数種類用意しましたが、今回もイマイチでした。

気持ちを入れ替え、ドリンクホルダーの製作をしましたが、こちらは道具の問題で作業を一旦停止しました。

時間も押してきましたので、スカッフプレートのビス交換をしました。
25年も経過すれば錆びてきますよね。

Re: ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:06:38

左右で2本くらい錆びてるという認識がありましたが、全体的に疲労していたので全数交換しました。

Re: ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:10:43

グロメットは一か所だけネジ山が壊れていたので交換しましたが、砕けるように外れるので、結果的に全数交換しました。

これが思いどおり行かない(T_T)

Re: ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:14:30

途中で空調服のバッテリーがエンプティとなり、暑さという敵が加わり大変なことになりました。。。

とりあえず無事に?というか破壊して全て外しました。

Re: ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:17:17

「肉を切らせて骨を断つ」と言いますか・・・エース級のピックツール2本を失いました(-_-;)

上手に外す工具やコツをご存じでしたら教えてください。

Re: ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:21:15

外したら、とりあえず清掃です。

誰も見ませんし、自分でも見えないところですが、丁寧に作業するようにしてます(^_^;

Re: ポリッシャー(リトライ) - 芝爺 URL

2025/09/15 (Mon) 22:28:19

スカッフプレートの取付けは、センター合わせとなってますので、両端からビスを刺すようなことなダメです。

自分で作業すると良くなった感があります(*^_^*)

ちなみに件名が「ポリッシャー(リトライ)」になってますが、「スカッフプレートのビス交換」でしたね。
申し訳ございませんm(_ _)m

洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:30:03

一昨日に足車のタントを洗車しましたが、昨夜、木更津の花火大会を観覧したらタントが花火のカスだらけ(T_T)

今朝は6時からタントの洗車(-_-)

10時から芝爺号の洗車(^_^)V
まずはマフラーのカバーを装着。

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:33:17

続きまして、ボンネットへの浸水防止ゴム(自作)を装着し、水洗い、ホイール洗浄、粘土で鉄粉取り、拭き上げをしました。

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:35:17

先日、チェックリンクを交換した際、あまりの汚さにビックリしたドアヒンジあたり(-_-;)
これはアカンやつです。
少し清掃をしてみます。

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:37:16

自分に自信が無いので養生します(^^;)

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:39:46

色々な洗剤を使用しましたが・・・納得いかないものの次の工程もあるため断念。。。

まぁ・・・とりあえずOKです。

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:42:54

ボディにポリッシャーを掛けます。

リアハッチガラスのウロコ取りをして以来、そしてボディには初となります。

とりあえずマスキングで養生してトライします。

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:47:39

上から見えるところだけポリッシャーを掛けました。
ドアなどの側面は、また後日ということで。。。

その後、これまた初のガラスコートを塗布してみました。

どうなんでしょう・・・固形ワックス派としては工程が楽すぎて「やった感」がないです。

固形ワックスと違ってしっとり感がないですね。
こんなものでしょうかね。

Re: 洗車だけの一日 - 芝爺 URL

2025/08/16 (Sat) 19:53:01

使用したのは画像の物となります。

コンパウンドは超微粒子じゃなくて良かったかも。
芝爺号のキズだとなかなか消せません。
少し塗装面が整った程度のコンパウンドでした。

ガラスコートは塗りやすく、拭き上げやすいです。
最後はホイールまで塗布してしまいました。

高温多湿のガレージで洗車三昧、楽しかったですが疲れました。
直射日光がないだけましなんでしょう。

落ち着きなく次の作業 - 芝爺 URL

2025/08/14 (Thu) 06:45:04

完全復活をしましたが、早速次の作業をしました。

とりあえず劣化が見え始めたドアの「ギーギー」音の対策です。
グリスアップしてもなかなか改善せず、しかも症状が固定されないので素人としては困りもの。。。

手をつけたのがチェックリンクの交換。
しかしながら純正部品の高値に腰が引け、安価なR35GT-R用をチョイス。

Re: 落ち着きなく次の作業 - 芝爺 URL

2025/08/14 (Thu) 06:54:59

「R35GT-R用」という言葉の響き、最高です♪
ドアの開度を保持する部品なので新旧比較してみましたが、そんなに変わらないかな・・・と。
適当な測定ではあるものの、一段目でマイナス5~6センチ、2段目でプラス2センチ、三段目(全開)でマイナス1~2センチとなります。

通常使うのが二段目、滅多に使わない三段目は、まぁ良いかなと。
しかし一段目のマイナスはデカい気がします。

今後、普段使いで検証が必要かと思ってます。

慣らし運転 - 芝爺 URL

2025/08/09 (Sat) 22:26:10

300キロ以上を走行し、初期トラブルも修正し終わったので、慣らし運転に行ってきました。
ここは、やはり銚子でしょう(^_^)

Re: 慣らし運転 - 芝爺 URL

2025/08/09 (Sat) 22:30:15

当然、昼食はウォッセでイカ丼です(^_^;

今日だけで300キロ以上走りましたが、少しマイナートラブル発生>_<

走行に支障はないのですが、バッテリー電源を取るところ、アクセサリーから取っているか又は機械が壊れているか・・・です(-_-;)

明日はトラブルシュートです(T_T)

Re: 慣らし運転 - 芝爺 URL

2025/08/11 (Mon) 19:36:46

蒸し暑い毎日ですが、重い腰を上げてトラブルシュートしました。
単純なカプラーの接続ミスでした。

ヒューマンエラーをしないように日々気を遣っていますが、サンメカとして恥ずかしい。

まぁ、とりあえず本当の万全ということで、それはそれで嬉しいです。

そういえば・・・芝爺号が帰宅してから1か月が経過してしまいました。。。

戻しの作業完了 - 芝爺 URL

2025/07/20 (Sun) 19:15:34

本日、無事に戻しの作業が完了しました。

ZoneのO類くんの丁寧な作業に触発され、こちらもオーナーとして配線の構成を変更したりして、かなりの時間を要しました。
もう一段階品質を上げられた気がします(自己満)

Re: 戻しの作業完了 - 芝爺 URL

2025/07/20 (Sun) 19:17:10

とりあえず各部を点検すると、気になる部分が少々ありました。

グローブボックスのハンドルが白っぽく変色しています。。。

Re: 戻しの作業完了 - 芝爺 URL

2025/07/20 (Sun) 19:18:34

トノカバーの左側も同様に白っぽく変色しています。

Re: 戻しの作業完了 - 芝爺 URL

2025/07/20 (Sun) 19:21:18

当然トノカバーの右側も同様に白っぽく変色しています。

こうゆう細かいところに古さを感じますが、他人に感じさせたくないというエゴが少なからずあります(^_^;

Re: 戻しの作業完了 - 芝爺 URL

2025/07/20 (Sun) 19:26:27

とりあえず「おはじき」という会社の「クロマク」という商品を保有していますので、試しに施工してみたところ、「見事」とは行かないまでも、「まぁまぁ」な仕上がりになりました。

とりあえず「良し」とします。

その後、約160キロほど試運転しながら、各部のチェック、再セッティングをし、無事に通常状態の確認が取れました。

これで万全の芝爺号となりました。

Re: 戻しの作業完了 - 芝爺 URL

2025/07/26 (Sat) 19:18:27

娘に付き合ってもらって、本日も160キロほど走りました。
少し使い勝手が悪い設定などを変更しながらのドライブとなりました。

エアコンの効きは抜群ですが、この時期はエンジンルームがいつも以上にチンチンです>_<
でも、走らせてるだけで大満足です♪

芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/05 (Sat) 17:58:51

本日、継続検査とエアコン修理を終えて、芝爺号が帰宅しました。
約2か月の入院でした。

継続検査で約20マソ、その他コミコミでトータル100マソ弱といった感じです。
ナビの取付け、電源(イルミなど)のアウトプットの製作、ETCの設置など、こちらの要望を色々叶えていただきました。

トータル120マソを覚悟してましたが、意外にリーズナブル(^_^;

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/05 (Sat) 18:06:16

ガレージの芝爺号受け入れ態勢はバッチリでしたので、すんなりフィットしている感じです。

明日以降、戻しの作業をしなければなりませんが、かなりの暑さですので、やらない理由を探しています(~_~;)

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/08 (Tue) 19:52:42

やはりドリンクホルダーなどは、ない方が良いですね。
色々検討しましたが妙案なし!!

現行のMAZDAロードスターのような素敵なヤツを探してます。
情報があったら教えてください。

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/08 (Tue) 19:56:48

追加メーターも、ない方が良いですね。
しかし、芝爺号の健康管理も大切です。

旧OBDに繋いで表示してくれるトラストのタッチみたいな製品は壊滅状態ですし、このまま続けようかと思います。

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/08 (Tue) 20:02:02

オーディオクラスターの上方に設置されている耳ですが、こうゆう細かいところからコツコツ作業してます。。。

夜とはいえ暑いです。。。

入浴前の30分程度なら作業できると思いましたが・・・無理です。

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/08 (Tue) 20:05:06

とりあえず復旧に向け、コツコツ進めていますが、いつ終われるのか計画も予想もできません。。。

気が向いたら進めつつ、休日の早朝に頑張れれば・・・と甘い考えでいます(^_^;

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/13 (Sun) 20:20:21

昨日は用事があって作業できず。。。

今日は午後から時間ができたので、戻しの作業を進めました。

画像のような態勢で作業しなければならず、かなり厳しい>_<

子供に手伝いを依頼し、工具などを取ってもらいましたが、これが役に立って大きく進めました。
しかし、今日で決着とはいかず、また来週末となってしまいました。

早く万全な状態でドライブしたいところです。

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/19 (Sat) 18:05:04

戻しの作業を継続しています。

「この際だから」と、配線を色々整理しながらとなると、足りない物が出たり、様々な追加作業が発生します。
とりあえず、ドライブレコーダー以外の戻しは完了しました。
明日の早い時間に部品が届けば、完了できる予定でいます。
ガレージは暑いので老体には堪えます。。。

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/19 (Sat) 18:12:50

本日の作業を終えて、色々片付けをしていました。
とりあえず旧車に乗る身として、可能な限り古い部品も保管するものですが・・・画像の破損状況は酷すぎる。。。
25年も経過すると、プラスチックは脆いです。
これがブラックウッド調だからなのか不明ですが、思い切って捨てようかと思案中です。

Re: 芝爺号帰宅 - 芝爺 URL

2025/07/19 (Sat) 18:20:21

青丸は前画像と同じ部位ですが、裏側も酷いです。
もはや支障をきたすというか、取付けできない状態です。

これが旧車を維持する厳しさなのでしょうかね。

ブラックウッド調は気に入っていますが、捨てることにします。。。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.